一昔前は、裸眼視力が低いとなれない職業もありましたが、現在ではだいぶ緩和されており、ごく一部の職種のみです。
現在は裸眼視力が低くても、矯正して視力が出れば問題ないとされるケースが増えてきています。
そのような現代において、裸眼視力がとてもよい目は、よいことなのか?という話です。
話はその視力が子ども〜30代の時期の視力なのか、40代以降の視力なのかで変わってきます。
視力は1.0以上あれば、1.2でも1.5でも2.0でも些細なこと
まずはじめに眼科的な目線での話です。
眼科で測る視力検査は、1.2~1.5程度までが多いです。
視力は1.0以上あれば、「大きな問題はない」と判断します。
それ以上の視力、つまり1.2が見えるか、1.5が見えるか、2.0が見えるかどうかは、たいして気にしていません。日常生活に大きな問題がないからです。
レーシックやICLなどの屈折矯正手術、とにかく裸眼でばっちり見えるようにするための手術を受けた際は、どこまで裸眼で見えるか限界まで測ることはありますが、その他の場合は2.0まで測ることはあまりしません。
「1.2が見えたけど、2.0が見えなかった」
では何が困りますか?
ほとんどの人は1.2が見えていれば、生活に困ることはまずありません。特にご高齢であればなおさらです。
若いうち、特に学校に通う年代では学校健診で視力検査を行います。視力検査表は2.0まであるため、ついつい2.0まで測りますが、視力2.0がないと困るような状況は日常生活ではそんなにありません。
一部の超特殊職業などではより視力が高いほうが良いこともあるかもしれませんが、一般的な仕事で2.0の視力がないとなれないという制限のある職業は、ありません。
裸眼視力2.0は30代までは最強の目
とはいえ、裸眼で2.0が見えている目は、視力の値としてはかなり優秀です。
一般的に早い人で老眼が始まるのが40歳前後なので、30歳代まではメガネいらずの最強の目と言えるでしょう。
裸眼視力で2.0がでる人は、目のピントの状態としては、遠視かほぼ正視になります。
- 遠視の人は調節することで、ばっちり見えます。
- 正視の人は無調節の状態で、ばっちり見えます。
ただし、40歳代を過ぎてくると、真っ先に老眼が始まる目でもあります。つまり、
- 遠くは裸眼で見えるけど、手元が裸眼では見えない目
になります。
ピントは奥行きのある一部にしか合わない
はっきり見える奥行きというのは物理的に決まっていて、1カ所になります。
遠くの看板の字がはっきり見えるような目は、ピントが遠くにあっており、その状態で視線の間にスマホを入れても、スマホに表示されている字ははっきりとは見えません。スマホの字を見ようとピントを合わせれば、調節力があれば見えます。
逆に、近くのスマホの字を見えている状態では、その視線の先にあるパソコンの字はぼやけています。
このように遠くと近くの字を一緒に見ることは、ピントの位置が違うため不可能なのです。
ピントの位置を調節することで近くが見えるようになる
遠くを見ていた状態から、近くのものを見ようとピントを調節することを、目の「調節」といいます。
この調節する力が弱まってくる(近くにピントを合わせようとしても合いにくくなる)状態を、老眼といいます。
調節力は概ね年齢で決まっています。
年齢による調節力
- 10歳で14D
- 20歳で10D
- 30歳で7D
- 40歳で4D
- 50歳で2.5D
- 60歳で1D
- 70歳で0.25D程度
- 80歳でほぼ0D
この40歳で4Dというのは、もともとピントが正視の人であれば手元25cm(←100÷4)まではピンボケしませんが、それより近づけるとピンボケします。遠視の人だとさらに老眼を実感しやすいです。(正視・遠視などについては下記参照)
したがって、
30歳代までは最強の目をしていた裸眼視力2.0の人も、40代を過ぎると手元が見えなくなり、最強ではなくなるということです。
調節の細かいことは以下のページに詳しく書いてあるので、やや難しいですが興味のある方はご覧ください。
裸眼視力2.0は40歳代を過ぎると危険な目
裸眼視力2.0がでる目は、正視か遠視というお話をしました。
正視であればリスクは高くはないですが、遠視の場合はややリスキーな目になってきます。
近視・正視・遠視というのは、ほぼ目の大きさで決まってきます。
遠視の人は、目が小さいのです。
そして、目が小さい人は、急性緑内障発作という
- 急激に発症して
- 目や頭が痛くなり
- 嘔気・嘔吐をする辛い状況で
- 放置すると失明する
このような恐ろしい病気になりやすいのです。
ちなみにこの病気は基本的に、急激に起こるので、起こるまでは何も困りません。起こった瞬間に上記に辛い症状が出て、放置すると失明してしまいます。
裸眼視力2.0の人は40歳を過ぎたら一度眼科受診を
裸眼視力2.0の人は、40歳を過ぎても目のことで困ることは少なく、あっても老眼くらいです。
老眼は加齢による変化なので、たいしたことがないと思われており、その通りなのですが、上記のような恐ろしい病気が起こりやすい人こそ、このような人たちなのです。
つまり、おおざっぱに言うと
「目は全然老眼くらいで大丈夫!」と自信満々な人ほど急性緑内障発作のリスクがあります。
ちなみに元々裸眼視力が低い近視の人たちも、40歳を過ぎたら眼科健診を受けたほうがよいです。近視も急性タイプではないですが緑内障のリスクがあるからです。
すなわちもう、見え方どうこう関係になく
40歳を過ぎたら、歳をそれなりにとったのだと認めて(?)、みんな1度は眼科受診をしてください。
まとめ
- 裸眼視力2.0はすごい
- すごいけど、視力1.0と比べて利点が多いわけではない
- 眼科的には視力1.0以上あれば問題ない(矯正視力でも)
- 裸眼視力2.0の人は30歳代まではメガネいらずの最強の目
- 40歳代になってくると手元が見にくくなる(老眼)
- 老眼以外にも急性緑内障発作という恐ろしい病気の危険性が高い
- 40歳になったら一度眼科受診をおすすめ
40歳になったら(もちろん30歳のうちでもok)、みんな眼科検査をうけましょう。
人間ドックや健康診断などで眼底写真や視力検査、眼圧検査なども行われていますが、この急性緑内障発作のリスクが高いかどうかは、眼科医の診察がないとわかりません。
つまり、老眼があるくらいの症状で、他に病気がなければ引っ掛かりません。集団検診や人間ドックでまとめて検査を受けるものよいことですが、目に関しては一度眼科を受診したほうが早いし安いし、いいのでは、と思います。
コメント