老眼の原因・症状・対処法・なりやすい人の特徴

30-40代になると出始めてくる老眼に関して。

目次

老眼とは

一般的には、30-40代以降に出てくる、手元がぼやけて見えにくくなることを一般的には老眼と言います。

老眼の実態は「ピント調節力の低下」です。

ピント調節とは、カメラを考えるとわかりやすいですが、手元~遠方の奥行の問題です。カメラであれば遠くにも近くにもピントを合わせられますが、老眼になるとピントを遠くにしたり近くにしたり変更させることができません。

若いうちはピント調節力が十分に働き、裸眼で遠くが見える人(遠くにピントが合っている人)も、手元にピントを合わせることができるため、スマホや本も問題なく見ることができます。

歳を重ねると手元にピントを合わせる力がなくなってくるため、今まで裸眼で不自由なかった人が、手元がぼやけてくるようになります。

繰り返しますが、老眼の実態は「ピント調節力の低下」です。

ピント調節力は、誰もが歳を取ると低下していきます。

元々裸眼で生活していた人(ピントが遠くに合っていた人=正視)は、ピント調節力の低下で手元に見にくさを初めて体験するため、老眼を実感しやすいです。

一方、元々近視で眼鏡をかけて生活していた人(ピントが近くにあっていた人)は、同じようにピント調節力は低下してきますが、眼鏡を外せば手元は見えるので、正視の人より老眼は実感しにくいです。

しかし眼鏡をかけたまま(遠くが見えるようにしている状態)では、近視の人も手元は老眼で見にくくなります。

老眼の原因

毛様体筋の機能の低下と、水晶体の硬化です。

老眼の実態は「ピント調節力の低下」 です。ピント調節の実態は「毛様体筋と水晶体」ということです。

水晶体は、目の中にあるレンズで、引き伸ばされたり膨らんだりすることで、ピント調節を行っています。その水晶体を引き延ばしたり、膨らませたりするのが、毛様体筋です。

毛様体筋が弱まれば、水晶体を引っ張って引き延ばしたり、緩めて膨らませたりすることが難しくなるので、ピント調節力が落ち、老眼となります。

水晶体が硬くなると、毛様体筋が引っ張っても緩んでも、硬いため形が引き延ばされたり膨らんだりしにくくなり、ピント調節力が落ち、老眼となります。

これらの老化現象で、ピント調節力が下がっていき、老眼となっていきます。

老眼の症状

老眼の実態は「ピント調節力の低下」 です。しかし現実的には、手元がぼやけて見にくいことを老眼と言います。

つまり症状は、今まで見えていたのに手元(だけ)がぼやける、ということになります。

老眼になりやすい人

老眼自体は、全員なります。

老化現象なので、白髪、抜け毛、皮膚のたるみ、シミ、などと同じと思ってokです。ただしこれらも個人差があるように、老眼も個人差はあります。

老眼を感じやすい人は、元々目が良かった人(裸眼で全て生活していた人)です。

そのような人は、老眼という初めての見えにくい状況に対して、眼鏡を使用しなくてはなりません

遠視の人は、正視の人より調節力が大きく必要なため、調節力が低下してくるとより早く、強く老眼を自覚します。

一方、近視の人も同様に老眼にはなります(ピント調節力が落ちる)

しかし、近視の人は元々近くにピントが合っている状態を、眼鏡をかけて遠くを見えるようにしています。眼鏡をかけている状態では遠くにピントが合っているので、手元のほうは老眼になるとピントが合わせられないのでぼやけます。しかし、眼鏡を外せば元々ピントは近くに合っているので、見えるわけです。つまり、近視の人は元々かけていた眼鏡を外すだけで老眼に対して対応できるのです。

この30-40代に新たに眼鏡(老眼鏡)を使用しなくてはならない人が、老眼を自覚するわけですので、老眼自体を感じやすい人は元々目が良かった人、裸眼で生活していた人、ということになります。

老眼の対処方

血も涙もない話ですが、「老眼鏡をかける」です。そうすれば、手っ取り早く解決するからです。

老眼の原因は、毛様体筋の機能の低下と、水晶体の硬化です。(老化現象)

つまり、それらが悪くならないようにすれば、老眼は進行が遅くなります。したがって、老眼を遅らせる・老眼になりにくくするためには、毛様体筋のトレーニングと、水晶体の硬化を防ぐ(=白内障になりにくい生活をする)ということになります。

白内障も老化現象なので、基本的に全員なりますが、白内障が進行しやすい因子はありますので、それらを回避するような生活を心がけると老眼の進行も遅れるかもしれません。毛様体筋トレーニングは、毛様体筋がピント調節の筋肉なので、ピント調節を日々心掛けるなどですかね・・・(と言ってもこのあたりは民間療法メインの分野なので、医学的には大々的にこのトレーニングがよい、というものは存在しません)

健康に気を付けることは良いことですが、それらに対して労力・金銭を無駄に掛けすぎてしまうくらいであれば、「老眼鏡をかける」という選択だけで済みますので、老眼予防を頑張りすぎることはオススメはしません。

まとめ

  • 老眼はその名の通り、老化現象で、全員なる
  • 老眼自体はピント調節力の低下をいうが、現実的には手元がぼやけて見にくくなった状態をいう
  • ピント調節力の低下は、毛様体筋と水晶体が関係している
  • 元々裸眼視力が良い人ほど、手元のぼやけを自覚しやすい(老眼を感じやすい)
  • 老眼鏡をかけて対処するのが手っ取り早い

老眼になったら、老眼鏡をかけましょう。

コメント

コメントする

目次