硝子体黄斑牽引症候群 症状・原因・治療・手術について

硝子体黄斑牽引症候群(VMTS: vitreomacular traction syndrome)について。

目次

概要・病態

中心窩または黄斑に硝子体が接着したまま周囲の後部硝子体剥離が生じることで、黄斑に慢性的な牽引がかかり網膜剥離や嚢胞性変化をきたしたもの。

あわせて読みたい
後部硝子体皮質前ポケットと後部硝子体剥離 硝子体の細かな解剖は意外とわかりにくく、あいまいになっている人もいると思うのでまとめます。 硝子体網膜界面疾患(黄斑前膜、黄斑円孔、VMTSなど)を理解するには、...

接着が黄斑に限局したfocal typeと、より広く黄斑一体のbroad typeがある。前者は黄斑円孔stage1とほぼ同じ病態であり、後者は不完全PVDを伴った黄斑前膜に類似している。

あわせて読みたい
網膜上膜(網膜前膜、黄斑上膜、黄斑前膜、ERM)原因・症状・診断・治療について 網膜上膜(epiretinal membrane: ERM)について。 この疾患、呼び名がいろいろありすぎます。 【概要・病態】 硝子体網膜界面に生じる膜状の細胞増多であり、網膜上(IL...
あわせて読みたい
黄斑円孔(MH) 原因・症状・診断・治療について 黄斑円孔(macular hole: MH)についてです。 黄斑円孔の特徴は PVDに伴って生じて(特発性)網膜の中心窩に全層性に孔があき視力低下を来す疾患 というところでしょう...

VMTSの約80%が黄斑部に嚢胞様変化を認め、そのうちの約65%は嚢胞様変化が残存、約10%はPVDに伴い嚢胞様変化が軽減したという報告がある。

多くは黄斑前膜を伴っているが、伴っていない例もある。

原因

加齢性変化で生じる特発性のものと、糖尿病網膜症や網膜静脈閉塞症などの網膜血管病変やぶどう膜炎などに続発するものがある

症状

霧視、視力低下、変視症、小視症など

所見・診断

OCTで黄斑部の後部硝子体皮質による牽引を確認する

VMTSに関しては後部硝子体膜が黄斑を牽引しているため、完全PVDは起こっていない

印象としては、よりベタベタと癒着が強い印象である

治療・予後

PVDが生じることで軽減することがある。

硝子体手術で人工的にPVDを作成し黄斑部の牽引を解除する。

コメント

コメントする

目次